「看護師の就職先にはどんなところがあるの?」「どのポイントに注目して選べばいいのか」など、看護師の就職先の選び方で悩んでいる方は多いでしょう。自分が何をしたいのか、目標によって最適な就職先が異なるものです。年々、需要が高まりつつある看護師は、職場も広がりつつあります。
本記事では、看護師の就職先や選ぶポイントなどについて解説しましょう。
この記事を読むことで、自分に合った看護師の職場や選び方が分かります。悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
1.看護師の就職先にはどんなところがある?
まずは、看護師の就職先にどんなところがあるのかチェックしておきましょう。
1-1.クリニック・診療所を含む病院
看護師の主な就職先として1番に挙げられるのが、クリニック・診療所を含む病院です。病院と言ってもたくさんの人が行き交う大学病院や総合病院から、街にある小規模な病院などたくさんの種類があります。入院施設がある病院やクリニックは、24時間365日看護師が在籍していなければならないのです。逆に、入院施設がないところは残業が多少あったとしても、夜勤や当直がありません。病院やクリニックによって、労働時間や勤務形態が大きく異なります。
1-2.高齢者施設・訪問看護施設など
少子高齢化が進んでいる日本は今、看護師や医師など医療業界に従事する人材不足に悩まされています。特に、危険視されているのが高齢者施設や訪問看護施設の人員です。高齢者が増えると同時に、高齢者施設・訪問看護サービスの需要がどんどん大きくなると言われています。現在の看護師募集内容も見てみると、高齢者施設や訪問介護サービスの看護師募集が大半を占めているのです。高齢者の健康管理がメインになる仕事ですが、ときと場合によっては医療行為が必要になるケースもあります。
1-3.血液センター・保健所・検診施設など
都道府県・市町村にある保健所・保健センター・検診施設なども看護師の就職先の1つです。病院やクリニックは病気を治すことが看護師の目的ですが、保健所や検診施設は病気を予防することが目的となります。そのため、医療行為をすることはほとんどなく、健康診断や予防接種の介助・健康に関する相談がメインの仕事です。赤ちゃんから高齢者まで幅広い年代に対応するのも、保健所・検診施設の特徴と言えるでしょう。
1-4.企業内医務室・保育園・乳児院など
保育園・乳児院・企業・ホテルなども看護師が働く職場となります。2007年に厚生労働省が私立認可保育園への看護師の配置を促進してからというもの、保育園や幼稚園で働く看護師の数が増えました。また、企業内の医務室で働く看護師もいます。企業や保育園・ホテルなどで働く看護師は、急な病気やケガの応急処置を行うのがメインの仕事です。健康診断の結果によっては、社員に健康指導をしたり、ストレスに対するメンタルサポートを行ったりすることもあります。
2.看護師が就職先を選ぶポイント
それでは、看護師が就職先を選ぶポイントをいくつか紹介します。
2-1.まずは目標を明確にすることが大切
就職先を選ぶ前に、どのような看護師になりたいのか目標を明確にすることが大切です。たとえば、子どもたちと交流したい・手術室で働きたい・月に25万円以上の給料が欲しいなど、人によってさまざまな目標があります。目標によって、就職先を選ぶ項目の優先度が異なるからです。月に25万円以上稼ぎたいなら夜勤があるところのほうが良いですし、逆に家族との時間を大切にしたいなら入院施設がないクリニックのほうがいいでしょう。自分がどんな看護師になりたいのか・どんな仕事に就きたいのか考えてみてください。
2-2.スキルアップしたいなら教育制度に注目
新人看護師やこれから看護師としてのスキルアップを目指したい人は、教育制度に注目するといいでしょう。看護師として成長できる教育制度が整っているか・院内外での研修や勉強会のサポートに力を入れているか、充実度も必ず確認してください。看護師の就職選びで、教育制度に注目している人は結構います。また、出産で一度現場を離れブランクが不安な方は、ブランクに対するサポートを実施しているかどうかも要チェックです。近年は、看護師不足から職場復帰を目指している看護師のサポートに力を入れる病院やクリニックも増えてきています。
2-3.勤務地と看護体制
看護師の就職先選びで注目しておきたいポイントは、勤務地と看護体制です。地元で働きたいのか・上京して就職したいのか人それぞれ希望の勤務地域が異なるでしょう。働きたい地域をいくつかピックアップするのも大切なポイントとなります。また、自分がやりたいことや目指す看護師といった目標と併せて、看護体制にも注目してください。前述したように、入院施設の有無で看護体制が大きく異なります。看護が目的か、医療行為がメインとなるのかなど仕事内容にも違いが出てくるため、事前の確認が必要です。
2-4.人間関係と給与
気持ちよく働くためには、人間関係という職場環境も重要なポイントとなります。実際に、職場選びで失敗した例の中には、「人間関係」という理由がたくさんあがっているのです。病院説明会やインターンシップなどがあれば積極的に参加して、実際に働く看護師の表情や態度・会話などをチェックしてください。どのような人間関係や職場環境になっているのか、親しみやすい雰囲気か確かめることが大切です。そして、給与がいくらになるのかもチェックしておきたいポイントとなります。初任給が高くても手当が少なかったり、給与が増えなかったりするケースもあるため、スキルアップした後のことも考えましょう。
3.自分に合った就職先の選び方
ここでは、自分に合った就職先の選び方を解説します。
3-1.目標が達成できる職場かどうか
最初にチェックしてほしいのは、自分の目標が達成できる職場かどうかです。前述したように、目標によって働きたい環境や労働条件などが異なります。たとえば、給与が高めで福利厚生が手厚いところがいいなら、比較的大きな国立病院や公立病院が最適です。公的病院は組織形態がしっかりしているため、教育体制・設備・マニュアルも整っています。全体的にレベルが高いので、スキルアップが期待できるでしょう。
3-2.3つの就職先を比較する
自分の目標にぴったり合う就職先をいくつか見つけたら、理念や働き方・雰囲気などさまざまな点を比較してみてください。最低限でも3つの就職先を比較することで、それぞれの違いが浮き彫りになります。最初から1つにしぼってしまうと違いが分からず、就職してから失敗したと感じる可能性が高くなるのです。また、複数の職場を比較し、実際に先輩看護師が働いている姿を確認しましょう。自分が働いている姿を想像してみると、性格や将来の目標に合っているか分かりやすくなるはずです。
3-3.自分の状況やスキルに合わせる
自分に合った就職先を選ぶためには、今の自分が置かれている状況やスキルを見つめ直すことも大切なポイントです。新米看護師の場合、いろいろな経験を積むために緊急搬送の患者数が多い病院を選択するケースがあります。逆に、結婚や出産で現場から離れてしまった人は、ブランクが不安要素の1つになるでしょう。少しずつ現場復帰するためにも、なるべく医療行為が少ない介護福祉施設や夜勤がないクリニックに就職するのも1つの手です。自分の状況やスキルをきちんと把握し、性格やライフスタイルに合っているか考えることも大切なポイントとなります。
4.看護師の就職活動の流れ
ここでは、看護師の就職活動の大きな流れを紹介します。
4-1.まずは情報収集から
看護師に限らず、就職先を見つけるために最初にやるべきことは情報収集です。自分が進みたい方向や就職希望先が決まったら、どのような病院があるのか情報を集めましょう。ただ、働きながら情報収集をするのは難しいと思うので、求人情報誌やハローワークを利用するだけでなく、看護師専門の就職・転職サイトを利用することをおすすめします。看護師専門なので、看護師の求人情報だけ掲載されており、忙しい自分に代わってコーディネーターの人が探してくれるのです。希望条件や要望を伝えたら、見合った就職先が仕事をしながらでも見つかりやすくなるでしょう。
4-2.インターンシップや見学などに参加する
希望の就職先がいくつか見つかったら、見学やインターンシップなどに参加します。実際に現場の雰囲気や仕事内容がチェックできるため、就職までの過程で最も重要なポイントと言えるでしょう。ここで、先輩看護師がどのように働いているのかしっかりと自分の目で確かめます。気になることがあれば、質問することも大切です。病院の理念や勤務形態・患者に対する接し方など細部までチェックしてください。
4-3.実際に就職してから分かることもある
実際に就職先が決まり、仕事に慣れるまで毎日必死に働くことになるでしょう。病院内でも病棟によって新人に対する指導の仕方が大きく変わる可能性もあります。先輩看護師によっては、細かく指導してくれないケースもあるのです。最初は分からないことがたくさんあると思うので、分からないところはメモを取り、先輩看護師に確認しましょう。正直なところ、実際に就職してからでないと分からないところがたくさんあります。
5.看護師の就職先に関してよくある質問
看護師の就職先に関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.看護師に将来性はあるのか?
A.日本は少子高齢化が進んでおり、医療現場における人員不足が社会問題になりつつあります。看護師の就業者数は増えていますが、離職率が毎年11%前後と比較的高い傾向もあるのです。看護師の退職理由はさまざまですが、体力問題・職場の人間関係・給料の安さなどが大きくあります。看護師不足が続いているからこそ需要が高まっており将来性はあると言えるでしょう。けれども、離職率が高いため、自分に合っている職場が見極めることが大切です。
Q.看護師の就職状況は?
A.前述したように、看護師不足が問題視されていることもあり、就職率はほぼ100%と言ってもいいでしょう。看護師は、一生の仕事として生かせる仕事です。より安定した職場環境で働きたい方は、看護師としてのスキルアップはもちろんのこと、専門知識を得ることも必要となります。医療技術は日々進化しているため、常に学ぶ姿勢を持ち続けることが大切です。
Q.就職先選びでの失敗談は?
A.二交代制で夜勤や残業が多い割には給料が少ない・資格取得の支援制度がない・最新のきれいな施設で働きたかったなど、就職先選びの失敗談はたくさんあります。理想すべてを叶(かな)えるためには、それなりの技術やスキルを持っておかなければなりません。看護師としての経験があっても、どのような技術やスキルを持っているのかによって、選べる職場も限られます。
Q.給料の目安は?
A.看護師の平均年収は約400万~600万円となっていますが、職場によって大きく異なります。たとえば、夜勤手当や休日手当などで多いときには月に3万円以上つくこともあるのです。特に、夜勤手当は給料に大きく響くことになるでしょう。また、認定看護師など資格取得によって得られる手当もあります。安定した給与を得たい方は、資格取得を目指すのも方法の1つです。
Q.面接におけるポイントは?
A.志望動機でしっかりとどんな看護師になりたいのか伝えることです。自分の目標に合った職場では、病院の特徴を踏まえ、自分が理想としている看護師像などを伝える絶好の機会と言えるでしょう。自らの能力に合っていることをアピールしてください。また、面接の前に、面接先の特性や方針・看護理念も調べることが大切です。
まとめ
年々、需要が高まっている看護師は、さまざまな職場があります。主な就職先は病院やクリニックですが、高齢者施設や検診センター・企業・保育園・ホテルなど多種多様です。勤務先によって仕事内容が大きく異なるため、まずは自分がどんな看護師になりたいのか・どんな仕事がやりたいのか目標を明確にしましょう。目標がハッキリしていれば、自分に合った就職先を見つけることができます。